【報告】H30 浦安市総合防災訓練
2018/09/13 | 防災訓練
平成30年8月26日、浦安市美浜北小学校などで、浦安市主催の総合防災訓練を行なわれました。 美浜北小学校での「体験コーナー」にて、浦安市災害ボランティアネットワーク(事務局:浦安市社会福祉協議会)に
2018/09/13 | 防災訓練
平成30年8月26日、浦安市美浜北小学校などで、浦安市主催の総合防災訓練を行なわれました。 美浜北小学校での「体験コーナー」にて、浦安市災害ボランティアネットワーク(事務局:浦安市社会福祉協議会)に
2018/09/13 | H30台風21号, 災害ボランティアセンター開設情報, 災害情報
被害概要 被害状況 被害マップ 住家の一部破損家屋数 住家の床上・床下浸水合計家屋数 ボランティア募集情報 なお、大阪府内の市町村を中心に災害ボランティアを募集しています。
2018/09/04 | 災害ボランティア講座
「入門編」に引き続き「コーディネーター編」が開催されました。入門編ではボランティアの基礎と防災について触れましたが、今回の「コーディネーター編」では、浦安市の具体的な活動を知っていただくため、堀江4丁
2018/08/25 | 災害ボランティア講座
8月26日、「災害ボランティア養成講座(入門編)」が以下の内容で開催されました。 災害ボランティアに期待すること、浦安市における災害対策 浦安市危機管理監の河井氏からは、浦安市の防災対策や、自助・
2018/07/27 | 平成30年7月豪雨
※9月13日更新 被害状況(9/13現在、総務省消防庁) 【人的被害・住家被害】 ※項目をクリックすると、多い順・少ない順に並べ替えができます 全壊(地図) ※クリックすると拡大でき
2018/07/20 | 浦安市災害ボランティアネットワーク
7月20日、浦安市災害ボランティアネットワーク(事務局:浦安市社会福祉協議会)の第2回役員会・第1回定例会が開催されました。8月26日の浦安市総合防災訓練での体験ブースや、9月2日の災害ボランティア養
千葉県共同募金会浦安市支会は、7月豪雨災害で被災された方々を支援するため、義援金の募金を開始しました。 集められた義援金は、共同募金会を通じて被災者へ届けられます。 次の施設で募金箱を設置していま
2018/07/11 | 平成30年7月豪雨
西日本豪雨(平成30年7月豪雨)を受け、一部、県外ボランティアを受け入れている災害ボランティアセンターもあり、ボランティア活動を円滑に行えるよう後方支援活動として、連休前の13日夜間、14日(土)、1
2018/07/01 | 災害ボランティア講座
浦安市災害ボランティアセンター(浦安市社会福祉協議会)では、災害ボランティアの養成講座(入門編)を開催いたします。浦安市の災害対策や、災害ボランティア活動(災害ボランティア、災害ボランティアコーディネ
2018/06/29 | 大阪府北部地震, 災害ボランティアセンター開設情報
6月18日7時58分頃、大阪府北部を震源とする地震があり、大阪府大阪市北区、高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱を観測しました。 被害状況 死者は5名(ブロック塀の崩落、家具転倒等)、家屋被害
【6/15 開催報告】浦安市災害ボランティアネットワーク定期総会
災害ボランティアをコーディネートする方々を会員として、災害時における支援協力者として日々活躍いただいている、浦安市災害ボランティアネットワーク(事務局:浦安市災害ボランティアセンター)の定期総会が、6月15日(木)午後1時30分より執り行われました。
議案は、平成28年度の事業報告、平成29年度の事業計画について審議を行い、すべて承認されました。
今年度も来たる災害に備え、災害ボランティアネットワーク及び災害ボランティアセンターで切磋琢磨していきます。