【令和4年度災害ボランティア養成講座の報告】
公開日:
:
未分類
浦安市災害ボランティアセンターでは令和4年12月10日(土)に災害ボランティア養成講座を開催しました。
当日は二部構成とし、浦安市危機管理監の河合さまに浦安市における防災情報ならびに災害ボランティアに求められるものについて御講話いただいたあと、災害ボランティアセンターの概要について説明させていただきました。令和4年9月に発生した台風15号の影響を受けて静岡県内で災害ボランティアセンターが開設されましたので、静岡県に運営支援として活動を支援した職員からも静岡県の実情も含めてお話しさせていただいております。受講いただきました方の中で5名の方が災害ボランティアとして登録してくださいました。
次年度以降も災害ボランティア養成のための講座を随時計画していきます。
関連記事
-
-
令和4年度浦安市災害ボランティアセンター運営訓練のお知らせ
平成23年に発生した東日本大震災では浦安市においても街の広域で液状化が発生するなど甚大な被害を受けま
-
-
令和4年度第1回浦安市災害ボランティアセンター運営連携委員会実施報告
令和5年3月17日(金)に東野地区複合福祉施設にて「令和4年度第1回浦安市災害ボランティアセンター運
-
-
【動画】災害時ボランティア活動の手引き
浦安市災害ボランティアセンター「災害時ボランティア活動の手引き」(動画)が完成いたしました。
-
-
【災害VC情報】島根県西部を震源地とする地震(M6.1、最大震度5強)
4月9日に島根県西部で発生したマグニチュード6.1の地震。被害の大きかった島根県大田市で災害ボランテ
-
-
【7/28開催報告】浦安市ボランティア連絡協議会研修会
7月28日(金)13時30分より浦安市ボランティア連絡協議会の研修会が開催されました。 ボランティ
-
-
令和4年度浦安市災害ボランティアセンター運営訓練実施報告
本日、若潮公園の体験施設内にて浦安市災害ボランティアセンター運営訓練を開催しました。今年は4年ぶりの