【報告】11/7 災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)

公開日: : 災害ボランティア講座

11月7日、「入門編」に引き続き、災害ボランティアセンターのボランティアスタッフ養成を目的とした「コーディネーター編」を開催いたしました。

「浦安市に求められる地域防災の取り組み」では、オフィス園崎の園崎秀治氏より、今年の災害を含めた災害ボランティアセンターの運営支援のご経験から、様々なボランティア活動の形や、外部支援の立場となった場合に大切なことなどのお話がありました。

 続いて「浦安市の避難所運営について」では、浦安市危機管理監の河合氏から、コロナ禍の避難所運営や要配慮者対応についてお話いただきました。


 今回はオンライン配信ということもあり、昨年度まで実施していた、災害ボランティアセンターの模擬運営は割愛いたしました。

 参加者からは、「ボランティアが被災者目線で参加することは大切だと感じた」、「避難所や待避所の違いやコロナ禍対応など、頭の中の整理ができました」などの感想をいただきました。

関連記事

【終了】7/13 写真洗浄ボランティア養成講座を開催

被災者の心に寄り添う活動の一環として行う、写真洗浄ボランティア養成講座を7月13日(水)午前10時か

記事を読む

【9/4実施】災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)を開催しました

災害ボランティアセンターの運営方法などを学び、災害ボランティアコーディネーターとして活躍していただく

記事を読む

【報告】8/27:災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)

本日、8月27日、災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)を開催いたしました。 昨日の入門編

記事を読む

【募集終了】8/31(土) 災害ボランティア養成講座 (入門編)

浦安市災害ボランティアセンター(浦安市社会福祉協議会)では、災害ボランティア養成講座(入門編)を開催

記事を読む

【終了】8/30(日):平成27年度災害ボランティア入門講座

※本講座は終了しています※ 災害への備え、災害支援に関する一般知識、災害ボランティア活動の心得

記事を読む

災害IT支援ボランティア育成講座(9/5・6)実施報告

9月5日・6日、浦安市総合福祉センター(東野1-7-1)において、災害IT支援ボランティア育成講座を

記事を読む

【報告】8/30 災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)

8月30日、「入門編」に引き続き、災害ボランティアセンターのスタッフ養成を目的として「コーディネータ

記事を読む

no image

【関連情報】浦安市主催 「令和6年度浦安市災害時外国人サポーター養成講座Ⅱの開催について(案内)」

※浦安市主催の講座です。お申込みは浦安市地域振興課までお願いいたします。  

記事を読む

【募集終了】1/29 災害情報・IT支援ボランティア講座 受講生募集!

災害時の情報・ITボランティア支援について、災害ボランティアセンター(災害VC)での情報発信や地理情

記事を読む

【募集終了】11/6(土)・11/7(日) 災害ボランティア養成講座

 浦安市災害ボランティアセンター(浦安市社会福祉協議会)では、災害ボランティア養成講座を開催します。

記事を読む

  • 友だち追加数
PAGE TOP ↑