【関連情報】浦安市主催 「令和6年度浦安市災害時外国人サポーター養成講座Ⅱの開催について(案内)」

公開日: : 未分類, 災害ボランティア講座

※浦安市主催の講座です。お申込みは浦安市地域振興課までお願いいたします。

 

本講座は既に浦安市災害ボランティアに登録している方向けの講座となりますが、ボランティアに興味がある方の参加も募集します。

講座では災害時外国人サポーターの役割などの説明もありますので、初めての方も是非ご参加ください。

災害時に外国人が困ることや支援するために必要な知識を、一緒に学びませんか?

講座終了後には、災害時に外国人を支援するボランティアとして活動できるよう、浦安市災害ボランティアへの登録も行います。

【主な内容】

午前 ・講座1(多文化化する地域社会、防災クイズ・ワークショップ)

午後 ・講座2(東日本大震災に見る外国人支援とボランティアの役割)

・避難所巡回訓練

 

日付 令和7年1月25日(土曜日)

開催時間 午前10時30分 から 午後4時00分 まで

(受付開始10時15分から )

場所 浦安市役所10階 協働会議室

対象 市内在住・在勤・在学の方

定員 先着順 10人

講師 菊池 哲佳 氏

(一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)地域国際化推進アドバイザー)

費用 不要

申し込み 必要
令和7年1月20日(月曜日)の午前9時までに、電話またはEメール(件名:災害時外国人サポーター養成講座、本文:参加者氏名・住所・電話番号)で、地域振興課にお申し込みください。
電話:047-712-6247
Eメール: chiikinet@city.urayasu.lg.jp

主催 浦安市

注意事項 当日は10階売店、食堂は営業しておりません。各自で昼食をご用意ください。

問い合わせ 地域振興課 電話:047-712-6247
Eメール:chiikinet@city.urayasu.lg.jp

関連記事

【1/29開催報告】 水害支援ボランティア講座及び水害支援運営スタッフ研修

平成26年8月豪雨や平成27年9月関東・東北豪雨、台風など毎年各地で水害の被害があり、浦安市も過去風

記事を読む

【報告】8/27:災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)

本日、8月27日、災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)を開催いたしました。 昨日の入門編

記事を読む

【報告】1/29 災害情報・IT支援ボランティア講座

1月29日に、災害情報・IT支援ボランティア講座を開催し、市内外より16名のお申込みがあり、13名の

記事を読む

【報告】8/26:災害ボランティア養成講座(入門編)

本日26日、「災害ボランティア養成講座(入門編)」が開催されました。 「生き残らなければ始まら

記事を読む

【募集終了】1/29 災害情報・IT支援ボランティア講座 受講生募集!

災害時の情報・ITボランティア支援について、災害ボランティアセンター(災害VC)での情報発信や地理情

記事を読む

no image

【7/28開催報告】浦安市ボランティア連絡協議会研修会

7月28日(金)13時30分より浦安市ボランティア連絡協議会の研修会が開催されました。 ボランティ

記事を読む

【募集終了】8/31(土) 災害ボランティア養成講座 (入門編)

浦安市災害ボランティアセンター(浦安市社会福祉協議会)では、災害ボランティア養成講座(入門編)を開催

記事を読む

【報告】9/2 災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)

「入門編」に引き続き「コーディネーター編」が開催されました。入門編ではボランティアの基礎と防災につい

記事を読む

【報告】8/29 災害ボランティア養成講座(入門編)

8月29日に当センター主催の「災害ボランティア養成講座(入門編)」を開催しました。当日の内容は以下の

記事を読む

【報告】8/31 災害ボランティア養成講座(入門編)

8月31日に当センター主催の「災害ボランティア養成講座(入門編)」を、以下の内容で開催いたしました。

記事を読む

  • 友だち追加数
PAGE TOP ↑