【報告】8/26:災害ボランティア養成講座(入門編)
公開日:
:
災害ボランティア講座
本日26日、「災害ボランティア養成講座(入門編)」が開催されました。
「生き残らなければ始まらない」ことから、日本赤十字社千葉県支部の方より、AEDを使用した胸骨圧迫・人工呼吸による心肺蘇生の実習、浦安市防災課・危機管理監からは、浦安市内の自助・共助・公助、ボランティアによる災害時の精神的なケアについてお話いただきました。
災害ボランティア・災害ボランティアセンターについては、浦安市災害ボランティアネットワークの宮崎代表より、東日本大震災時や現在に取組みについて、浦安市災害ボランティアセンターのスタッフからは、「災害・災害ボランティア・災害ボランティアセンター」について、最近の災害などに触れながらお伝えいたしました。
受講生の中には、地域の自治会活動で防災関連に携わっている方も多く、また、災害ボランティア経験豊富な方も受講され、情報共有いただきました。
関連記事
-
-
【報告】8/31 災害ボランティア養成講座(入門編)
8月31日に当センター主催の「災害ボランティア養成講座(入門編)」を、以下の内容で開催いたしました。
-
-
【募集終了】11/6(土)・11/7(日) 災害ボランティア養成講座
浦安市災害ボランティアセンター(浦安市社会福祉協議会)では、災害ボランティア養成講座を開催します。
-
-
【延期】8/28(土)・8/29(日) 災害ボランティア養成講座
8月28日・29日開催予定の「災害ボランティア養成講座」につきまして、感染力の強い変異株による千葉県
-
-
【募集終了】8/29(土) 災害ボランティア養成講座 (入門編)
浦安市災害ボランティアセンター(浦安市社会福祉協議会)では、災害ボランティア養成講座(入門編)を開催
-
-
【1/29開催報告】 水害支援ボランティア講座及び水害支援運営スタッフ研修
平成26年8月豪雨や平成27年9月関東・東北豪雨、台風など毎年各地で水害の被害があり、浦安市も過去風
-
-
【8/27実施】災害ボランティア養成講座(入門編)を開催しました
災害への備え、災害支援に関する一般知識、災害ボランティア活動の心得などについて学ぶ、「災害ボランティ
-
-
【報告】11/6 災害ボランティア養成講座(入門編)
令和3年11月6日に当センター主催の「災害ボランティア養成講座(入門編)」を開催しました。当日の内
-
-
【募集終了】1/29 災害情報・IT支援ボランティア講座 受講生募集!
災害時の情報・ITボランティア支援について、災害ボランティアセンター(災害VC)での情報発信や地理情
-
-
【9/4実施】災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)を開催しました
災害ボランティアセンターの運営方法などを学び、災害ボランティアコーディネーターとして活躍していただく
-
-
【報告】8/30 災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)
8月30日、「入門編」に引き続き、災害ボランティアセンターのスタッフ養成を目的として「コーディネータ