top_saigai_tit

※2021年7月20日更新
【総合情報】
全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
【令和3年8月11日からの大雨】
2021(令和3)年8月11日からの大雨(全社協・特設ページ)
【令和3年7月1日からの大雨】
2021(令和3)年7月からの大雨(全社協・特設ページ)

【6/20 延長】平成28年熊本地震に伴う「災害派遣等従事車両証明書」の発行について

2017/06/22 | 熊本地震

平成28年熊本地震に伴う「災害派遣等従事車両証明書」について、平成29年6月20日に、平成29年9月30日まで発行が延長されることが、熊本県から発表されました。 これは、熊本県内の被災地で支援活動を

続きを見る

「ボラサポ・九州」第4次応募受付開始(6/16~6/27)

2017/06/16 | 熊本地震

平成28年熊本地震の被災地等で支援活動をする方々を支える、中央共同募金会(赤い羽根)の助成制度「ボラサポ・九州」の第4次助成の応募受付が開始しました。 本災害で支援活動をされていて、応募条件にあては

続きを見る

【6/15 開催報告】浦安市災害ボランティアネットワーク定期総会

災害ボランティアをコーディネートする方々を会員として、災害時における支援協力者として日々活躍いただいている、浦安市災害ボランティアネットワーク(事務局:浦安市災害ボランティアセンター)の定期総会が、6

続きを見る

【発災から1年経過】平成28年熊本地震

2017/04/19 | 熊本地震

平成28年熊本地震発生から、1年を迎えております。 災害公営住宅(復興住宅)の整備も進みつつありますが、以下の通り、現在でも、4万7725人以上の方が、仮設住宅、みなし仮設住宅、親せき宅などに仮住ま

続きを見る

【3/16 開催報告】防災ママカフェ@うらちゃんサロン望海

2017/03/16 | 事業報告

昨年に引き続き、3月16日(木)午前10時からこどもを守れるママになろうをキーワードに「防災ママカフェ」を開催しました。 今回は会場を日ごろ子育てサロンを行っている、UR望海の街集会所にて開催し

続きを見る

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信7号」発行について

2017/03/15 | さいぼら通信

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第7号が発行されました。 2月28日に実施した災害ボランティアセンター運営訓練の様子や、浦安市、浦安青年会議所との三者協定の締結についての

続きを見る

【3/3 開催報告】浦安市社会福祉協議会及び浦安青年会議所の合同研修会

2017/03/06 | 事業報告

災害時のパートナーとしてご協力いただく、浦安青年会議所とのパートナーシップを築き、平時から連携した取り組みを行うため、3月3日(金)に本会職員と浦安青年会議所メンバー 参加者32名で合同研修会を開催し

続きを見る

【2/26 開催報告】災害ボランティアセンター運営訓練

2017/02/27 | 運営訓練

2月26日(日)、災害ボランティアセンター運営訓練をセンター設置予定地の交通公園若潮公園で行いました。 今回は、昨年11月に災害時の協定を締結した浦安青年会議所のみなさんと初めて運営にあたり、浦

続きを見る

【2/12 開催報告】災害ボランティア活動セミナー~世代をこえて、これからの防災・ボランティアの話をしよう~

2017/02/12 | 事業報告

「伝わらない」「わかりにくい」「とっつきづらい」という防災の課題に対する取り組みの一つとして、若い方々や女性がさらに災害ボランティア活動に関わりやすくするため、講演とワークショップ形式で参加型セミナー

続きを見る

【1/29開催報告】 水害支援ボランティア講座及び水害支援運営スタッフ研修

平成26年8月豪雨や平成27年9月関東・東北豪雨、台風など毎年各地で水害の被害があり、浦安市も過去風水害では甚大な被害を受け、今後も水害がないとも言い切れない現実があります。そうしたことを踏まえ、当セ

続きを見る

  • こちらで変更できます。
  • 友だち追加数
PAGE TOP ↑