【特別開所】7/15・16のボランティア活動保険加入手続きできます
九州北部豪雨を受けボランティア活動を円滑に行えるよう後方支援活動として、連休の初めの7月15日(土)、16日(日)にボランティア活動保険の手続きを受け付けることとしました。
ボランティア活動をこれから行う予定の方は前準備としてボランティア活動保険を掛け、万全の態勢で現地に赴き活動していただきますようお願いします。
現地の災害ボランティアセンターの負担軽減のため、地元での加入、よろしくお願いいたします。
開所については以下の通りです。
開所場所:浦安市災害ボランティアセンター事務室(浦安市東野1-7-1 総合福祉センター2階)
開所日時:7月15日(土)、7月16日(日)※両日ともに9時~17時
保険料:350円(基本タイプAプラン) ※おつりが出ないようにお持ちください。
ボランティア保険に関する内容はこちら(浦安市ボランティアセンターホームページ)をご覧ください。
※平日は9時~17時で受付していますので、ご都合の良い日にご来所ください。
※社会福祉協議会の地域拠点である、富岡ぽっかぽか(富岡公民館内1階)、高洲ぽっかぽか(高洲公民館内1階)では土曜日のみ10時~17時で同様に保険手続きができますので、お住まいの近くにお越しください。(日曜日は両ぽっかぽかは閉所していますので、ご注意ください。)
関連記事
-
-
専門職災害ボランティア登録受付します!!
浦安市災害ボランティアセンターでは、有事の際等に協力して頂ける専門職の災害ボランティアの登録を開始し
-
-
【11/8】災害時における協力に関する協定を締結しました
災害時における協力に関する協定として、「浦安市」と「公益社団法人浦安青年会議所」と本会の三者間で締結
-
-
【募集終了】1/29 災害情報・IT支援ボランティア講座 受講生募集!
災害時の情報・ITボランティア支援について、災害ボランティアセンター(災害VC)での情報発信や地理情
-
-
【6/15 開催報告】浦安市災害ボランティアネットワーク定期総会
災害ボランティアをコーディネートする方々を会員として、災害時における支援協力者として日々活躍いただい
-
-
【平成29年7月豪雨】 災害ボランティアセンター開設状況(9/13 11:00更新)
概況(平成29年9月13日現在) 九州北部では、6月30日からの梅雨前線等の影響により記録的な豪雨
-
-
災害ボランティアセンター機関紙を創刊しました!!
災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信」を創刊しました。 災害ボランティアに関する情報な
-
-
浦安市災害ボランティアセンターで公式LINE@の運用開始!!
浦安市災害ボランティアセンターでは公式LINE@の運用を開始します! 災害ボランティアに関する
-
-
災害ボランティアセンターの専用FAX回線が開通
災害ボランティアセンターの専用FAX回線が開通しました! 本日(9月24日)より運用を開始しま
-
-
浦安市災害ボランティアセンターの直通回線を開通しました
本日(10月16日)より浦安市災害ボランティアセンターの直通回線が開通しました。 災害ボラン
-
-
【終了】7/13 写真洗浄ボランティア養成講座を開催
被災者の心に寄り添う活動の一環として行う、写真洗浄ボランティア養成講座を7月13日(水)午前10時か