【「赤い羽根共同募金」テーマ選択配分 被災者・被災地支援申請について】
公開日:
:
未分類
※本情報は抜粋記事です。詳細については、実施団体のウェブサイト・資料等でご確認ください。
千葉県共同募金会では、これまでに千葉県内で発生した大規模な災害等により被災した方々への支援や、平時の防災・減災活動を行う団体を支援するため、「赤い羽根共同募金」テーマ選択配分 被災者・被災地支援の申請を受け付けています。
県内で被災者・被災地のために支援を行う団体、グループ等で配分金申請を希望する場合は、下記により必要書類の提出をお願いいたします。
- 助成名 「赤い羽根共同募金」テーマ選択配分 被災者・被災地支援
- 活動例 心のケア、健康相談、サロン活動、高齢者への配食サービス、住宅のカビ対策講習会、ブルーシートの張替等
- 対象とならない事業 行政で実施している活動、または国、県、市町村、民間等、他から助成を受けられる事業
- 助成額 1件あたり上限10万円まで
- 助成事業 千葉県内で発生した大規模な災害等により被災した方々への支援や、平時の防災・減災活動
- 対象団体 上記活動を行うNPO法人、任意団体、 市町村社協・地区社協
- 申請受付
第1次 令和6年4月8日(月)~4月26日(金)※終了しました。
第2次 令和6年4月30日(火)~6月14日(金)
第3次 令和6年6月17日(月)~11月22日(金)
- 事業期間 令和6年6月上旬~令和7年2月末まで
リンク【千葉県共同募金会ホームページ】
関連記事
-
-
令和5年度浦安市災害ボランティアセンター移行・運営訓練にご参加される方へのお知らせ
来たる2月25日(日)開催予定の令和5年度浦安市災害ボランティアセンター移行・運営訓練にご参加される
-
-
【令和6年6月18日の大雨に対する災害ボランティアセンターの開設情報について】
令和6年6月18日に発生した大雨に伴い、静岡県沼津地方を中心に甚大な被害が発生し、現在までのところ、
-
-
【7月25日からの大雨による災害ボランティアの募集について】
7月25日からの大雨による災害により、 東北地方では災害支援が継続的に行われています。
-
-
【災害VC情報】島根県西部を震源地とする地震(M6.1、最大震度5強)
4月9日に島根県西部で発生したマグニチュード6.1の地震。被害の大きかった島根県大田市で災害ボランテ
-
-
台風13号にともなう災害ボランティアセンターの開設情報について
先日の台風13号にともなう豪雨災害により、9月8日からの台風の影響により、6県(福島県、茨城県、埼玉
-
-
令和5年度災害ボランティア養成講座について
浦安市社会福祉協議会では下記の日程にて災害ボランティア養成講座を開催します。 今回の講座は浦安
-
-
【関連情報】浦安市主催 「令和6年度浦安市災害時外国人サポーター養成講座Ⅱの開催について(案内)」
※浦安市主催の講座です。お申込みは浦安市地域振興課までお願いいたします。
-
-
【令和4年度災害ボランティア養成講座の報告】
浦安市災害ボランティアセンターでは令和4年12月10日(土)に災害ボランティア養成講座を開催しました
-
-
令和4年度第1回浦安市災害ボランティアセンター運営連携委員会実施報告
令和5年3月17日(金)に東野地区複合福祉施設にて「令和4年度第1回浦安市災害ボランティアセンター運
-
-
令和6年能登半島地震 災害ボランティアについて
令和6年1月1日16時06分に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観