令和6年能登半島地震 災害ボランティアについて

公開日: : 未分類

令和6年1月1日16時06分に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観測され、現在6県・1府(新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、大阪府、兵庫県)で被害が発生しています。

1月3日14時30分現在、人的被害293名(死者62名、負傷者231名)、住宅被害271棟(全壊149棟、半壊21棟、床上浸水6棟、床下浸水5棟、一部破損90棟)が報告されました。

被災地では災害ボランティアセンターの開設が見込まれますが、ボランティア活動される場合は現地の状況をホームページ等で確認し、ご準備のうえご参加ください。被災地自治体や災害ボランティアセンターへのお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

 

また、出発前にボランティア活動保険の天災・地震補償プランにご加入ください。

加入手続きは浦安市ボランティアセンターまたは各ぽっかぽかで承ります。

ボランティアセンター開所時間:月~金(祝日除く)の9:00~17:00

ぽっかぽか開所時間:月~金(祝日と公民館休館日除く)の10:00~12:00、13:00~17:00

 

 

全社協  全国ボランティア・市民活動振興センターによる、被災地支援・災害ボランティア活動の情報提供ページ

2024能登半島地震 – 2023台風13号特設ページ (saigaivc.com)

 

政府広報オンライン 被災地を応援したい方へ 災害ボランティア活動の始め方

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201909/4.html

関連記事

no image

【令和4年度災害ボランティア養成講座の報告】

浦安市災害ボランティアセンターでは令和4年12月10日(土)に災害ボランティア養成講座を開催しました

記事を読む

no image

【関連情報】浦安市主催 「令和6年度浦安市災害時外国人サポーター養成講座Ⅱの開催について(案内)」

※浦安市主催の講座です。お申込みは浦安市地域振興課までお願いいたします。  

記事を読む

no image

令和4年度浦安市災害ボランティアセンター運営訓練実施報告

本日、若潮公園の体験施設内にて浦安市災害ボランティアセンター運営訓練を開催しました。今年は4年ぶりの

記事を読む

no image

台風13号にともなう災害ボランティアセンターの開設情報について

先日の台風13号にともなう豪雨災害により、9月8日からの台風の影響により、6県(福島県、茨城県、埼玉

記事を読む

【動画】災害時ボランティア活動の手引き

浦安市災害ボランティアセンター「災害時ボランティア活動の手引き」(動画)が完成いたしました。

記事を読む

no image

【7/28開催報告】浦安市ボランティア連絡協議会研修会

7月28日(金)13時30分より浦安市ボランティア連絡協議会の研修会が開催されました。 ボランティ

記事を読む

no image

令和5年度浦安市災害ボランティアセンター移行・運営訓練にご参加される方へのお知らせ

来たる2月25日(日)開催予定の令和5年度浦安市災害ボランティアセンター移行・運営訓練にご参加される

記事を読む

no image

【「赤い羽根共同募金」テーマ選択配分 被災者・被災地支援申請について】

※本情報は抜粋記事です。詳細については、実施団体のウェブサイト・資料等でご確認ください。 千葉

記事を読む

no image

「台風13号にともなう災害ボランティアの活動保険加入手続きについて」

台風13号における豪雨災害により被災された地域で災害ボランティアセンターが開設されております。災害ボ

記事を読む

no image

【7月25日からの大雨による災害ボランティアの募集について】

7月25日からの大雨による災害により、 東北地方では災害支援が継続的に行われています。

記事を読む

  • 友だち追加数
PAGE TOP ↑