【関連情報】浦安市主催 「令和6年度浦安市災害時外国人サポーター養成講座Ⅱの開催について(案内)」
2025/01/15 | 未分類, 災害ボランティア講座
※浦安市主催の講座です。お申込みは浦安市地域振興課までお願いいたします。 本講座は既に浦安市災害ボランティアに登録している方向けの講座となりますが、ボランティアに興味がある方
2025/01/15 | 未分類, 災害ボランティア講座
※浦安市主催の講座です。お申込みは浦安市地域振興課までお願いいたします。 本講座は既に浦安市災害ボランティアに登録している方向けの講座となりますが、ボランティアに興味がある方
2024/11/12 | 災害ボランティア講座
1月15日をもって本講座の申込は締め切りました。 浦安市内で大規模災害発生した際、浦安市社会福祉協議会は災害ボランティアセンターを災害時体制に移行し立ち上げます。この講座は、
2024/10/07 | 未分類
7月25日からの大雨による災害により、 東北地方では災害支援が継続的に行われています。 現在、寄せられた支援ニーズへの対応を終えつつあるセンターが ある一方、山形県の下記地域では、今
2024/07/05 | 未分類
令和6年6月18日に発生した大雨に伴い、静岡県沼津地方を中心に甚大な被害が発生し、現在までのところ、沼津市社会福祉協議会にて災害ボランティアセンターが設置されております。 ボランティア活動をこれ
2024/04/30 | 未分類
※本情報は抜粋記事です。詳細については、実施団体のウェブサイト・資料等でご確認ください。 千葉県共同募金会では、これまでに千葉県内で発生した大規模な災害等により被災した方々への支援や、平時の防災
2024/02/19 | 未分類
来たる2月25日(日)開催予定の令和5年度浦安市災害ボランティアセンター移行・運営訓練にご参加される方へ、お知らせです。今回の訓練はシステムを用いた体験となりますので、訓練をスムーズに行うために事前に
2024/01/31 | 未分類
令和6年1月1日に発生しました「令和6年能登半島地震」により石川県で最大震度7が観測され、石川県、富山県、新潟県、福井県などにおいて甚大な被害が発生しています。現在被災された各市町村で災害ボランティア
2024/01/10 | 未分類
令和6年1月1日16時06分に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観測され、現在6県・1府(新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、大阪府、兵庫県)で被害が発生していま
2023/09/26 | 未分類
浦安市社会福祉協議会では下記の日程にて災害ボランティア養成講座を開催します。 今回の講座は浦安市内における災害対策、そして災害ボランティアに期待すること等についての講話で、当センターより災害ボラ