【報告】11/28~29災害ボランティアスタディバス運行しました
11月28日(土)~29日(日)、福島県いわき市・相馬市などへ東北被災地の現在を学ぶ、「災害ボランティアスタディバス」を運行しました。
市民のみなさまを連れて、1日目は小名浜地区復興支援ボランティアセンター及びいわき市内の視察、2日目は相馬市にある知的障害児施設・原町学園に行き、利用者のみなさんと花植えを行い、歌やダンスで交流しました。
1日目の小名浜地区復興支援ボランティアセンターでは事務局長の甘南備氏による「3.11 東日本大震災を越えて… いわき市小名浜地区における支援活動と今後の展望」というテーマでお話をいただき、同氏のガイドでバスの車窓から見える場所の被災状況、現在の復興の状況を説明していただきました。
2日目の原町学園では、利用者のみなさんと花植え(浦安市緑化事業協同組合様による事業協力)や歌(花は咲く、幸せなら手をたたこう)、ダンス(マイムマイム、ジェンカ)を行い交流をしました。また、特定非営利法人浮船の里理事長久米氏のガイドで南相馬市の震災から現在に至るご苦労されたお話、そして南相馬市の現在についてお話しいただきました。
関連記事
-
東日本大震災から10年
東日本大震災から10年。浦安市内も液状化などにより大きな被害を受けました。当時、浦安市社会福祉協議
-
【報告】常総市災害ボランティアバス&舞浜ビーチ作戦
10月4日(日)と9日(金)の二日間、茨城県常総市へ「災害ボランティアバス」を運行しました。
-
【他団体情報】3/14 東日本大震災 10 年 「広がれボランティアの輪」連絡会議フォーラム
「広がれボランティアの輪」連絡会議(事務局:全国社会福祉協議会)は、東日本大震災から10年を受けて「
-
復興支援バス活動報告
復興支援バス活動報告 ~東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市、福島県相馬市、南相馬市を訪問
-
【3.11】東日本大震災から5年
本日3月11日で東日本大震災から5年が経過します。 災害によってコミュニティが破壊され、たくさん悲
- PREV
- 【動画】災害時ボランティア活動の手引き
- NEXT
- 【報告】2/20災害図上訓練