IMG_3452
公開日:
:
関連記事
-
-
【支援情報】西日本豪雨(平成30年7月豪雨)支援を検討されている方へ
※9月13日更新 被害状況(9/13現在、総務省消防庁) 【人的被害・住家被害】 ※項目を
-
-
【報告】12/8 川崎市社協ボランティアコーディネーター研修(外部講師)
12月8日、川崎市社会福祉協議会にて、ボランティアセンター担当職員、運営委員などを対象にした「ボラン
-
-
【令和4年度災害ボランティア養成講座の報告】
浦安市災害ボランティアセンターでは令和4年12月10日(土)に災害ボランティア養成講座を開催しました
-
-
「台風13号にともなう災害ボランティアの活動保険加入手続きについて」
台風13号における豪雨災害により被災された地域で災害ボランティアセンターが開設されております。災害ボ
-
-
【申込終了】令和6年度災害ボランティアセンター運営支援者養成講座の開催について【参加募集】
1月15日をもって本講座の申込は締め切りました。 浦安市内で大規模災害発生
-
-
【警戒】9/30 令和3年台風16号
※令和3年9月30日15時更新 銚子気象台によりますと、大型で非常に強い台風16号は、10月1
-
-
復興支援バス活動報告
復興支援バス活動報告 ~東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市、福島県相馬市、南相馬市を訪問
-
-
【報告】常総市災害ボランティアバス&舞浜ビーチ作戦
10月4日(日)と9日(金)の二日間、茨城県常総市へ「災害ボランティアバス」を運行しました。
-
-
災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信12号」発行!
浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第12号を発行しました。 今号は、台風
-
-
【発災から1年経過】平成28年熊本地震
平成28年熊本地震発生から、1年を迎えております。 災害公営住宅(復興住宅)の整備も進みつつありま