クロスロード
公開日:
:
関連記事
-
-
【募集終了】令和3年2月福島県沖地震における義援金の受付について
趣旨 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、福島県内では多数の住家被害が発生し、福島県内
-
-
災害ボランティア入門講座(8/30)実施報告
8月30日、浦安市総合福祉センター(東野1-7-1)において、災害ボランティア入門講座を行いました!
-
-
【台風19号・15号】県内の被害状況および災害ボランティアセンター設置状況(12/4)
台風15号に続き、台風19号によるおおきな被害が県内外で発生しており、今も孤立地区の存在や、家屋被害
-
-
【2/26 開催報告】災害ボランティアセンター運営訓練
2月26日(日)、災害ボランティアセンター運営訓練をセンター設置予定地の交通公園若潮公園で行いました
-
-
災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信2号」が発行されました!
災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信2号」が発行されました。 災害ボランティアセンター
-
-
【平成29年7月豪雨】 災害ボランティアセンター開設状況(9/13 11:00更新)
概況(平成29年9月13日現在) 九州北部では、6月30日からの梅雨前線等の影響により記録的な豪雨
-
-
災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信6号」発行について
浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第6号が発行されました。 平成28年熊
-
-
【9/4実施】災害ボランティア養成講座(コーディネーター編)を開催しました
災害ボランティアセンターの運営方法などを学び、災害ボランティアコーディネーターとして活躍していただく
-
-
東日本大震災から10年
東日本大震災から10年。浦安市内も液状化などにより大きな被害を受けました。当時、浦安市社会福祉協議
-
-
【6/15 開催報告】浦安市災害ボランティアネットワーク定期総会
災害ボランティアをコーディネートする方々を会員として、災害時における支援協力者として日々活躍いただい