災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信9号」発行について

公開日: : さいぼら通信

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第9号が発行されました。

内容は、下記の通りです。
・2月25日実施の「災害ボランティアセンター図上訓練(水害)」レポート
・災害ボランティア(一般・専門職)登録受付について
・3月7日実施の防災ママカフェの様子
・浦安市災害ボランティアネットワーク視察研修(そなエリア東京)レポート
・Yahoo!JAPANの全国統一防災模試のご紹介
・防災クイズ

さいぼら通信最新号はこちらから。

防災クイズ解説

問1:「非常持ち出し袋はどこにしまう?」
→正解は3の「家中にあちこち」
寝室や玄関先など1か所に置いておくことの多い「非常持ち出し袋」。実際の災害では、家が倒壊してしまったり、脱出路として使えなかったり、外出中であったりと1か所に置いておくと危険な場合もあります。屋内や物置・車のトランクなども含め、複数備えておくと、より安心です。
問2:「非常食はどのくらい必要?」
→正解は3の「7日分」。
以前は、3日分とも言われていましたが、東日本大震災以降、首都直下地震や南海トラフ巨大地震など、大規模な災害では行政の支援が行き届かないことも考えられ、1週間分以上の備えが必要と言われています。食料以外にも電池やカセットコンロ、簡易トイレなども同様の備えが必要です。
問3:「災害が起きたら、どこに逃げる」
正解は1の。こちらは避難場所(指定緊急避難場所)の図記号(ピクトグラム)で、災害時の身の回りの危険から一時的に避難する場所で、公園などが指定されています(浦安市内では総合公園など)。2は避難所(指定避難所)で、小中学校などが指定されています。避難所は、災害で自宅では生活できない方などが避難する場所です。また、図記号について従来いろいろな種類がありましたが、このような表示の標準化が進んでいます。

関連記事

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信15号」発行!

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第15号を発行しました。 今号は、東日

記事を読む

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信7号」発行について

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第7号が発行されました。 2月28日に

記事を読む

災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信2号」が発行されました!

災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信2号」が発行されました。 災害ボランティアセンター

記事を読む

災害ボランティアセンター機関紙を創刊しました!!

災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信」を創刊しました。 災害ボランティアに関する情報な

記事を読む

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信11号」発行!

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第11号が発行されました。 今号は、2月2

記事を読む

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信10号」発行について

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第10号が発行されました。 今号は、4月以

記事を読む

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信12号」発行!

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第12号を発行しました。 今号は、台風

記事を読む

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信6号」発行について

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第6号が発行されました。 平成28年熊

記事を読む

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信14号」発行!

浦安市災害ボランティアセンターの情報紙「さいぼら通信」の第14号を発行しました。 今号は、新型

記事を読む

災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信5号」発行について

当センターの情報紙「さいぼら通信」の第5号が発行されました。 先日、2月20日・28日に実施さ

記事を読む

  • 友だち追加数
PAGE TOP ↑