co_1
公開日:
:
関連記事
-
-
浦安中学校の社会人講座の講師協力について
7月3日(月)に浦安中学校にて社会人講師4回目として災害時のジレンマを考えるクロスロードゲームを行い
-
-
【関連情報】浦安市主催 「令和6年度浦安市災害時外国人サポーター養成講座Ⅱの開催について(案内)」
※浦安市主催の講座です。お申込みは浦安市地域振興課までお願いいたします。
-
-
【特別開所】9/15にボランティア活動保険加入手続きができます
台風15号による被災地のボランティア活動をされる方の後方支援として、9月14日(土)に引き続き、15
-
-
【報告】災害ボランティアセンター運営訓練終了
2月28日(日)、災害ボランティアセンター運営訓練をセンター設置予定地の交通公園若潮公園で行いました
-
-
【募集終了】常総市災害ボランティアバス運行のお知らせ
※募集は終了いたしました 浦安市災害ボランティアセンターでは台風18号により甚大な被害を受けた
-
-
「台風13号にともなう災害ボランティアの活動保険加入手続きについて」
台風13号における豪雨災害により被災された地域で災害ボランティアセンターが開設されております。災害ボ
-
-
災害ボランティアセンター情報誌「さいぼら通信5号」発行について
当センターの情報紙「さいぼら通信」の第5号が発行されました。 先日、2月20日・28日に実施さ
-
-
【報告】1/20 浦安市災害ボランティアセンター運営連携委員会を開催しました
1月20日、第一回浦安市災害ボランティアセンター運営連携委員会を開催しました。こちらは、前身である浦
-
-
【募集】令和元年8月佐賀県豪雨 災害義援金
千葉県共同募金会浦安市支会は、令和元年8月の佐賀県豪雨で被災された方々を支援するため、義援金の募集を
-
-
災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信2号」が発行されました!
災害ボランティアセンター機関紙「さいぼら通信2号」が発行されました。 災害ボランティアセンター

